「まんがタイムきらら展 in 新潟」きょう開幕
「まんがタイムきらら展 in 新潟」きょう開幕
同展は、平成30年11月に東京都で、昨年10月に大阪府で開催され、約4万人を動員。今回の新潟展は3会場目となる。
15年に独立創刊した同誌は、かわいい女の子たちの日常や夢に向かって頑張る姿など、誰もが共感できる作品を掲載し、「ひだまりスケッチ」「けいおん!」「ゆるキャン△」「ご注文はうさぎですか?」など多くの人気作を生み出している。
同展では、新潟展が初展示となる4作品を含む計90作品の展覧会用描き下ろし漫画とイラストに加え、オリジナルアニメやゲームの設定画などを展示。「まんがタイムきらら」と掲載作品の魅力を、漫画やイラスト、アニメ、ゲームなどさまざまな角度から紹介する。
8月9日と9月21日には作家によるサイン会が開かれ、参加応募をメールやファクスなどで受け付ける予定。
「『まんがタイムきらら』はかわいい少女たちのきらきらした日常を描いた作品群を世に送り出し、日本の漫画文化で新たなジャンルを開拓してきた。今は友人とも距離を取ることを求められるご時世だが、彼女たちのかわいさだけではなく、人が集い、たわむれに満ちた日常のすばらしさを感じてもらえたら」と来場を呼びかけた。
当日券は一般1200円、中高生900円、小学生700円、土日祝日は小中学生無料。新潟市
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200704-00000512-san-ent
「カップ麺」をよく食べる街ランキング! ご当地ラーメンも人気のあの街が第1位に
5月11日は「麺の日」。日付が細く長いめんのように見えることから、全国製麺協同組合連合会が11月11日および毎月11日を麺の日に制定しました。【あなたの街は?全体ランキングを見る】麺にはさまざまな種類がありますが、カップ麺の消費量が最も多い街を知っていますか?今回は麺の日にちなみ、総務省「家計調査」から「カップ麺」をよく食べる街ランキングを発表します。◆1位は新潟市 カップ麺の購入数量ランキング
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e4472ea8ab40ac6e491a45cba5f70b1b882c1a